D-91 ウォールナットのオーダーデスク
Home
>
Products
>
デスク
>
オーダー事例
> D-91
D-91
ウォールナットのオーダーデスク
サイズ:幅170cm 奥行き50cm 高さ73cm
材質 :ウォールナット (
木材の種類・木材のサンプル)
仕上げ:オイルフィニッシュ →
詳しく
参考価格¥185,000(税別)机本体のみの価格です。
配送費
は別
埼玉県のNさんのご依頼で制作したウォールナット材のオーダーデスクです。
Nさんはデスクの購入を検討されていてクラポのHPをご覧になり、お問い合わせのメールをくださいました。
Nさんのデスクについてのご希望は、次のようなものでした。
1700×500×700〜730のウォールナットのデスクを探しております。
少しだけ茶味がかった白い壁に向かってデスクを置く予定で、
長いウォールナットのデスクがスーッとある感じを希望しています。
引出は便利なので、できれば2つほど欲しいです。「幕板(?)と思いきや、そこに引出がある」ようなタイプが希望です。
(
D-85
のようなデザインが好みです)
しかし、コスト的に難しいかもしれないので、引出がないすらっとしたバージョンのお見積りもお願いできたらと思います。
PC台としても使用したいので、線を通せる配線孔が左右に一つずつ欲しいです。
また、幅木(9ミリ)を回避できるよう、デスクの足が天板より少しだけ中に入っているとありがたいです。
脚や天板の角にはすらっと感を損なわない程度に丸みがあると安全でよいと思います。
デスク D-85
Nさんのご希望に合わせて、D-85のように引出しが3つあるもの、引出しが一つのもの、引出しのないもの、の三種類の原案図面とそれぞれのお見積りを作成してご覧いただきました。
ご検討いただいたところ、その中から引出しが3つある案を気に入ってくださいましたので、それをベースにご相談を進めていきました。
デザイン的には
D-85
をベースにしているのですが、天板の四隅や脚の外側などを丸めて、少しやさしい雰囲気になっています。
また、Nさんは腱鞘炎になりやすいそうで、引出しは下端に手掛があるタイプの方が使い勝手がよいとのことでしたが、「デザインとしてはツマミが付いているのも素敵です」、ということで手掛けとツマミの両方を付けることになりました。
PCの配線を通すためのくぼみの位置や、デスクの高さなどについてのご相談をして、最終的に決定したのが上の図面です。
完成したウォールナットのデスク
デスクの奥行きは50cmで、スマートな雰囲気のデスクに仕上がりました。
引出しを開けた様子。
Nさんはご結婚10年目の記念として、このデスクをオーダーしてくださったそうです。
写真の椅子は
チェア5335T
、ワゴンは
C-222
です。
家具をお納めしたあと、Nさんからメールをいただきましたのでご紹介します。
ウォールナットの美しいデスクで、本当にクラポさんにお願いしてよかったと思いました。
やっぱり既製品や突き板の物とは違いますね。
よくわかりました。
高過ぎるのでは?と言っていた夫も、「高いのは違う 」と感動していました。
引き出しがスムーズで、また美しいですね。
大げさでない佇まいが素晴らしいです。末長く愛していきます。
子供がベタベタした手で触るのではとヒヤヒヤものですが、お手入れの方法等、また何かありましたら相談させていただければと思います。
パソコン台というにはあまりに美しく、パソコンの乗っていない部分は、敢えてほとんど何も載せていません。
デスク自体がインテリアとして最高で、毎日、目にするたびに幸せで豊かな気持ちになっています。
お願いして本当によかったと思っています。
Nさん、どうもありがとうございました。
D-91
ウォールナットのオーダーデスク
サイズ
幅170cm 奥行き50cm 高さ73cm
材質
ウォールナット無垢材 (
木材の種類・木材のサンプル)
引出しの底板には突板を使用しています
仕上げ
オイルフィニッシュ →
詳しく
参考価格
¥185,000(税別)机本体のみの価格です
配送費
は別
・すべて無垢材で製作していますが、引き出しの底板には突板合板を使用する場合があります。
・天板は無垢の「はぎ合わせ」板です。(一枚板ではありません)
・木材の種類・木材のサンプルは→
こちらのページ
※価格には配送費は含まれていません。→
お届け方法・配送費について
Top
│
News
│
About
│
Products
│
Order
│
Contact