T-190 ウォールナット無垢材のダイニングテーブル(5262の納品事例) |
| Home > 作品集 > ダイニングテーブル > テーブル5262 > T-190 |

| T-190 ウォールナット無垢材のダイニングテーブル(5262の納品事例) | |
| サイズ | 150×85cm 高さ68cm |
| 材質 | ウォールナット無垢材 (木材の種類・木材のサンプル) |
| 仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
| 参考価格 | →こちらにサイズごとの価格が掲載されています。 |
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
| 長野県のCさんからご注文いたいたダイニングテーブル5262です。 |
| Cさんには以前に小さなお仏壇をご購入頂いています。お家の建て替えを機に仏壇を新調したいと相談にいらしたCさんでしたが、その時に展示されていた椅子とテーブルのことがずっと気になっていたそうで、「やっぱり欲しくて」と改めて注文にいらして下さいました。クラポのサイトを隅々までご覧になり、ご家族とも話し合った上でまとめて来てくださったご希望は以下のとおりです。 |
| 木材はウォールナット。 | |
| デザインはダイニングテーブル5262。 | |
| 高さは座面高38cmのチェア5334Tに合う高さで。 | |
| 天板の幅は140cm前後で迷っています。 | |
| 天板のサイズを検討するにあたって、何名でお使いになるのかなどのお話しをお聞かせ頂いたところ、どうも140cmでは手狭なように感じられましたので、ダンボール板で作った型板をお持ち帰り頂き、実際にお使いになる場所で最大何センチまでなら置くことができるかを検討して頂きました。 |

| その結果「幅は150cmまでOK。奥行きは85cmが理想」という御返事を頂きましたので、上図のようなテーブルをお作りすることになりました。 |

| こちらが完成したウォールナットのダイニングテーブル5262です。「将来的にチェア5334Tを2脚並べて置くことができるように設計して下さい」とのご希望でしたので、その前提で、脚と脚の間は広めに取りました。 |

| 今回はCさんのご希望で天板の下半分を45°にカットしてあります。 |

| 脚のデザインはダイニングテーブル5263と同じです。 |

| 完成したCさんのダイニングテーブルに、展示品のチェア5334をあわせてみました。 |

| チェア5334を2脚並べても、脚と脚の間にしっかり収まっています。 |

| 「子供たちが出ていけば夫婦ふたりきりなんですけどね」とおっしゃっていたCさん。試しに椅子を2脚だけにしてみましたが、これはこれで、ゆったりとしていて良い感じだなと思いました。 |

| 今回は、お近くなので納品に伺いました。Cさんはたいへん喜ばれ「しばらくしたら椅子の注文に行きます」とおっしゃっていただくことができました。Cさんありがとうございました。 |
| T-190 ウォールナット無垢材のダイニングテーブル(5262の納品事例) | |
| サイズ | 150×85cm 高さ68cm |
| 材質 | ウォールナット無垢材 (木材の種類・木材のサンプル) |
| 仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
| 参考価格 | →こちらにサイズごとの価格が掲載されています。 |
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
| ・木材の種類・木材のサンプルは→こちらのページ ※手作りのためお届けまでに時間がかかります。納期については→ご購入ガイドのページをご覧ください。 ※価格には配送費は含まれていません。→お届け方法・配送費について |
| Top | │ | News | │ | About | │ | Products | │ | Order | │ | Contact |