C-251 ナラのオーダー仏壇 |
| Home > 作品集 > 仏壇・厨子 > C-251 |

| C-251 ナラのオーダー仏壇 | |
| サイズ | 幅33cm 奥行き24cm 高さ49cm |
| 材質 | ナラ無垢材 (木材の種類・木材のサンプル) |
| 仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
| 参考価格 | ¥210,000 (税込み\231,000) 配送費は別途 ※チェリー・ウォールナットは¥185,000 (税込み\203,500) |
| 価格は掲載当時のものです。 現在の価格はお問い合わせください。 |
|
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
| 東京都のNさんのご依頼で制作したナラ材のオーダー厨子です。 Nさんからは厨子とキャビネットのご依頼をいただき、このページでは厨子についてご紹介します。 (キャビネットについては、C-250のページをご覧ください) 厨子についてのNさんのご希望は次のようなものでした。 |
| C-228の厨子をお願いしたいと思っています。 サイズなどもそのままで大丈夫です。 |
|
| 材質はウォールナットかナラか、まだ決めかねています。 | |
| 扉は常に開けていると思いますので、開けた時に丁番が目立たないようにできますか? | |
| 背板などもできるだけ無垢材を使うようにお願いします。 | |


| 厨子の材質について、ウォールナットかナラか決めかねていらっしゃるとのことでしたので、キャビネットC-250(ナラ材)の上にウォールナットの厨子を載せた図と、ナラの厨子を載せた図を作成してご覧いただきました。 Nさんからは、 「厨子もナラ材で正解ですね。キャビネットになじんでいます。」 というお返事をいただき、ナラ材で製作することに決まりました。 扉の丁番の付け方も、開けた時に目立たなくなるよう変更することを上図にて確認していただきました。 |

| 完成したナラ材の厨子。サイズやデザインはC-288と同じです。 扉の丁番の付け方がC-228とは異なり、扉を開けたときに 目立たなくなるようになっています。 ※扉にマグネットキャッチは付いておりません |

| 扉を閉めた様子。 扉を閉めた際に、本体の横に丁番が見えるようになります。 |

| Nさんのご希望にあわせて背板にもナラの無垢材を使用しました。 (通常は突板を使用しています) |

| C-228と並べてみました。丁番の付け方の違いがお分かりいただけると思います。 |

| 右側の厨子の方は、扉を閉めたときに丁番が目立たなくなっています。 |

| キリスト教の家庭用祭壇としてもお使い頂けると思います。 |
| 家具をお納めしたあとNさんからメールを頂いたのでご紹介します。 |
| 家具届きました。 ありがとうございました。 先ほどお電話いたしましたが、今日はお休みということでしたので、メールにて失礼いたします。 特に問題ないようなので、早速仏具などを移しセッティングしました。 何度も眺めては、満足しております。 夫本人もおそらく喜んでいると思います。 本当にありがとうございました。 |
|
| Nさん、どうもありがとうございました。 |
| C-251 ナラのオーダー仏壇 | |
| サイズ | 幅33cm 奥行き24cm 高さ49cm |
| 材質 | ナラ無垢材 (木材の種類・木材のサンプル) |
| 仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
| 参考価格 | ¥210,000 (税込み\231,000) 配送費は別途 ※チェリー・ウォールナットは ¥185,000 (税込み\203,500) |
| 価格は掲載当時のものです。 現在の価格はお問い合わせください。 |
|
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
| ・木材の種類・木材のサンプルは→こちらのページ ※手作りのためお届けまでに時間がかかります。 納期については→ご購入ガイドのページをご覧ください。 ※価格には配送費は含まれていません。→お届け方法・配送費について |
| Top | │ | News | │ | About | │ | Products | │ | Order | │ | Contact |