D-171 ナラ材で作った太い四本脚のデスク | |
サイズ | 幅150cm 奥行き75cm 高さ72cm |
材質 | ナラ材 (木材の種類・木材のサンプル) |
仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
参考価格 | ¥200,000 (税込み¥220,000) 配送費は別途 |
価格は掲載当時のものです。現在の価格はお問い合わせください。 | |
納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
長野県のMさんからご注文いただいたデスクです。
D-170では娘さんのデスクをご紹介しましたが、今日はお父さんであるMさんご自身のデスクをご紹介します。
完成したデスクです。Mさんの好みは「シンプルなデザイン」と先述しましたが、とは言えスタイリッシュなものにはあまり興味がなく、どちらかと言うと「無骨」なものがお好きとのこと。木材の種類も、木目が荒々しいくらいが良いと、ナラ材をお選びになりました。
「デスクは大きくあるべき」というMさんらしく奥行きは75cmもあります。
脚は太めで、柱のように上から下まで同じ太さが良いというのがMさんのご希望。エッジの処理は、丸めすぎないで下さい、とのことでした。
天板の下にある部材のことを「幕板(まくいた)」と言います。本当は左右にも前後にも幕板を取り付けたいのですが、前(座る側)に幕板があるとオフィスチェアの肘掛け部分が幕板に当たってしまい、チェアをデスクの下に格納することができなくなります。そこで、このように前の幕板だけは途中で止めてアームチェアを格納できるようにしました。
これはクラポの定番チェア5333Tを合わせてみた様子です。アーム(肘掛け)部分が幕板に当たらず、天板の下に納まることがおわかりかと思います。
華奢でスタイリッシュな娘さんのデスクとは対照的な、無骨でがっしりとしたお父さんのデスクでした。
D-171 ナラ材で作った太い四本脚のデスク | |
サイズ | 幅150cm 奥行き75cm 高さ72cm |
材質 | ナラ材 (木材の種類・木材のサンプル) |
仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
参考価格 | ¥200,000 (税込み¥220,000) 配送費は別途 |
価格は掲載当時のものです。現在の価格はお問い合わせください。 | |
納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
・木材の種類・木材のサンプルは→こちらのページ ※手作りのためお届けまでに時間がかかります。 納期については→ご購入ガイドのページをご覧ください。 ※価格には配送費は含まれていません。→お届け方法・配送費について |
Top | │ | News | │ | About | │ | Products | │ | Order | │ | Contact |
![]() |