
(クリックで拡大します)
C-220 ウォールナットのオーダーキャビネット |
サイズ |
幅120cm 奥行き45cm 高さ145cm |
材質 |
ウォールナット無垢材 (木材の種類・木材のサンプル)
棚板、背板など一部に突板を使用しています。
|
仕上げ |
オイルフィニッシュ →詳しく |
参考価格 |
¥520,000 (税込み¥572,000) 配送費は別途 |
|
価格は掲載当時のものです。現在の価格はお問い合わせください。 |
宮城県の I さんのご依頼で制作したウォールナットのキャビネットです。
I さんからいただいた家具についてのご希望は次のようなものでした。
|
インターネットで家具を見て、いいなと思いメールしました。
ダイニングに置く、キャビネットを購入したいと思っております。
|
 |
C-141のキャビネットのようなデザインで、ウォールナット材で作っていただきたいと思います。
御社のキャビネットは、軽やかな佇まいで、好感を持ちました。
また、上段と下段とで用途を分けて使えそうで、機能的だと思います。 |
 |
上段のガラスの棚に、丈の高いワイングラス(25センチ)やティーセットなどを収納し、引き出しには、カトラリーや食事に使う小物などを収納したいと思っています。 |
 |
真ん中のオープンスペースにはCDプレーヤーやアンプ、花瓶などを置きたいと思っています。 |
 |
下段の棚は、左右で用途を分けて使い、片方にはランチョンマットやテーブルクロスなどを収納、もう片方にはCD(50〜60枚)や予備の花瓶の収納場所として使用したい考えです。 |
|
|

C-141

I さんのご希望の中には家具の具体的なサイズがなかったため、原案図面では家具の大きさはひとまずC-141と同じでご提案しました。(全体高は135cm 下段の天板高は60cm)
I さんに図面を見ていただいたところ、「下段の天板高さをテーブルの高さに合わせて70cmにしたいです」とのことでしたので、下段を10cm高くして、その分は全体の高さを大きくすることになりました。
また、下段の扉の中にCDを収納するための引き出しを設けていますが、収納できるCDの枚数を確保するために、引き出しの奥行きを大きくする必要があり、全体の奥行きを5cm増やして45cmにしています。
その後、引き出しのツマミの形状など詳細のご相談をして決定したのが上の図面です。
|

(クリックで拡大します)
完成したウォールナットのオーダーキャビネット。
(大きさの目安として、身長160cmの人物の絵をいれてあります) |

(クリックで拡大します)
二つの箱を両サイドの脚でつなぐようなデザインは、スマートでちょっとレトロな雰囲気もあります。
中段にオープンスペースがあり、壁が素通しで見えるために全体の大きさの割にはボリュームを感じさせず、圧迫感も軽減されています。
|

(クリックで拡大します)
上段のフラップ扉を開けた様子。ソフトダウンステーを装着しているので、ゆっくりと開きます。 |

(クリックで拡大します)
上段の有効奥行きは約30cmですが棚板の奥行きは15cmになっていて、その手前に背の高いグラスなどを置くことができます。 |

(クリックで拡大します)

上段の扉には、I さんのご希望に合わせてフロストガラスを嵌めてあります。
中に置いたものがぼんやりと見える感じです。
家具に使用するガラスは、お客さまのご希望に合わせて、透明ガラス、フロストガラス、すりガラス、模様入りの装飾ガラスなどから選ぶことができますので、ご注文の際にご相談ください。 |

(クリックで拡大します)
上段には、カトラリー、ランチョンマットなどを収納するための引き出しがあります。 |

(クリックで拡大します)
下段の引き戸を開けた様子。右側内部にはCDを収納するための引き出しが二段あります。 |

(クリックで拡大します)
扉の内部の引き出しですので、飛び出しの小さいツマミをつけています。
二段の引き出し全体で、約70枚のCDを収納することができます。 |
このスタイルの家具は、もともと北欧家具に影響されて作り始めたのですが、
回数を重ねるごとに少しずつ和の要素が取り入れられて来て、
この家具に関しては、完全に和洋折衷の趣きになっていますね。
I さん、どうもありがとうございました。
C-220 ウォールナットのオーダーキャビネット |
サイズ |
幅120cm 奥行き45cm 高さ145cm |
材質 |
ウォールナット無垢材 (木材の種類・木材のサンプル)
棚板、背板など一部に突板を使用しています。
|
仕上げ |
オイルフィニッシュ →詳しく |
参考価格 |
¥520,000 (税込み¥572,000) 配送費は別途 |
|
価格は掲載当時のものです。現在の価格はお問い合わせください。 |
|